Yongnuo、キヤノン用に続き、ニコン用パクリレンズを開発中
imaging-resourceによると、Yongnuoはニコン用の35mm f1.8のレンズを開発中のようです。
キヤノン用に50mm f1.8のレンズを発売していますが、こちらとは違い、ニコン用は比較的新しいレンズなので、ニコンも黙っていないような気がしますが。
最近ですとニコンはPolaroidブランドのデジタルカメラに対し販売差し止めを行ったこともあります。
デザインだけでなく、光学系でAPS-C用の35mm f1.8というスペックは独自に開発したものでなければパクリということになりますが、どうなのでしょう。
スポンサーリンク
Yongnuoはさらにキヤノン用の35mm f2も販売するようです。
ニコン用、キヤノン用でバラバラのレンズを開発するというのもおかしな話しに思えますが、外観だけでなく、中身もパクリならおかしくない話しです。
スポンサーリンク

関連記事
-
-
ドローンで撮影した映像を公開する場合の注意点とは?
小型無人機、ドローンを使って撮影した映像をインターネット上に公開した際に問題とな …
-
-
自分撮りを強化したGF7を発表。GM1、GM5との違いは?
パナソニックが新しいマイクロフォーサーズのボディ、LUMIX GF7を発表しまし …
-
-
ライカストア京都のPVがカッコイイ!
3月に国内7店舗目としてオープンしたライカストア京都店のPVがカッコイイです。 …
-
-
打倒Photoshop!Affinity Photoベータ版がリリース
Affinity PhotoがMac用のβ版アプリをリリースしました。 イギリス …
-
-
トキナーの24-70mmの詳細が公開、発売ももうそろそろ?
トキナーがAT-X 24-70mm F2.8 PRO FXの仕様について一部公開 …
-
-
1億画素の全天球カメラがCESで
Pananoが1月に開催されるCESでボール型の全天球カメラを発表するとアナウン …
-
-
iPhoneに交換レンズを装着可能になるかもって話題があるけど、既に可能ですよ
次のiPhoneはコンバージョンレンズを装着できるのではないか?という話が少し盛 …
-
-
VR180対応カメラの登場でVRコンテンツ作成が盛り上がるかも
最近のスマホはデュアルカメラが当たり前になっています。スマホのデュアルカメラは片 …
-
-
京セラCONTAXアフターサービスが終了!次にCONTAXを名乗るのは?
先ほど京セラ株式会社より2015年4月末日をもってCONTAX製品のカメラ及びレ …
-
-
Eye-Fiが新しいデスクトップアプリを開発中
古いEye-FiがただのSDカードになるところでしたが、新しいデスクトップアプリ …