ソニーの自分撮り用デジカメDSC-KW1のデザインに関するページを公開
ソニーがDSC-KW1のデザインに関するサイトを公開しました。
自分撮りで輝く、女性のためのカメラをつくる
センサーには曲面センサーを採用していると言われていますが、詳しいことはよくわかりません。
KW1のKWはkawaiiではないか?と言われているくらいで、デザインに対する拘りは相当のようです。
香水の瓶をモチーフとしたデザインに、スワロフスキーのクリスタルを使用したレンズ周りのキラキラ感は相当の拘りを感じます。
ちなみにソニーの中国語のサイトで自分撮りしたサンプル写真を見ることが出来ますが、画質は1/2.3型の写真かなぁという感じです。
KW1は日本では未発売で、今回公開されたページにも2014年10月の時点で日本での発売は未定となっています。
日本では販売されずに中国で販売されているデジカメで、実売で約5万円という安くはないデジカメです。
売り上げランキング: 13,747
スポンサーリンク

関連記事
-
-
パナソニックのGM5はGM1より高感度がわずかに改善?
IMAGING RESOURCEにパナソニックのGM5とGM1のノイズの違いがア …
-
-
ペンタックスの新しいデジタル一眼レフの謎
ペンタックスが開発を発表した新しいデジタル一眼レフ。 ペンタックスの新デジタル一 …
-
-
手仕事で塗装を剥がしたライカM-Pが限定発売
限定のライカが2種類デビューです。 一つはレニー・クラビッツとのコラボモデル、も …
-
-
なんとか買えるかもしれない中版デジタルがキタ━(゚∀゚)━!
リコーイメージング(ペンタックス)が645Dの後継機となる645Zを正式に発表し …
-
-
ソニー、ニコン、キヤノンのフラッグシップをブラインドテスト出来る動画
D5、α9、1Dx mark II、のフラッグシップ3機種を比較しています。 2 …
-
-
一眼レフでは味わえない超高倍率ズームの世界
スマホの影響でコンパクトデジカメが売れなくなったと言われて久しいですが、超高倍率 …
-
-
パナソニックDMC-G7の変更点とフジX-T10との違い
パナソニックDMC-G7の変更点とフジX-T10との違い パナソニックが4k対応 …
-
-
リコーの全天球カメラでストリートビュー作成可能に
リコーの全天球カメラ「THETA」で撮影した写真をGoogleマップのストリート …
-
-
ついに中版デジカメもミラーレスにPhase Oneが世界最軽量中版デジカメを発表
Phase Oneが中版デジカメの最新作、iXU 150を発表しました。 IXU …
-
-
ISO409600で撮影されたα7sの動画が公開
先日発表されたα7sの動画をソニーがyoutubeにアップしました。 α7sはフ …