サムスンがデジカメ撤退の噂が最熱
サムスンがミラーレス、NXシリーズをやめてしまうという噂
サムスンがミラーレスであるNXシリーズを廃止するという噂があります。発端は約1ヶ月前に書かれた韓国のメディア、Newstomatoの記事でした。
今月22日になり、韓国メディアのAsiaeがやはりサムスンのデジカメ撤退について書いたようです。
2つの記事によると、NX500というミラーレス以降は開発や市場調査などは行っていない、ミラーレスのNXシリーズだけでなくデジカメ事業をやめてしまう、という噂のようです。
サムスンはImaging Resourceにその噂を否定するコメントを寄せています。
サムスンのカメラ関連サイトが6月から更新されていない、スペインやポルトガルではほぼ販売がなくなった、などという事もあり、サムスンがカメラ事業から手を引く可能性はあるのでは?と見られているようです。
NX500という2800万画素で4k対応のミラーレスがDxoで87というAPS-Cでは最高得点(ニコンのD7200と同得点)を記録して、ついに追いついてきたかと思いましたが、本当にやめるとしたら少しもったいないですね。
日本国内では販売していないので、世界的にみて売れているのか売れていないのか実感がありませんが、サムスンは2010年当時、2015年にデジタルカメラのトップシェアを狙う、という発言があったようなので、当初の狙いが大きくずれて、想定していたほどは売れていないことは間違いなさそうです。
スポンサーリンク

関連記事
-
-
ついに中版デジカメもミラーレスにPhase Oneが世界最軽量中版デジカメを発表
Phase Oneが中版デジカメの最新作、iXU 150を発表しました。 IXU …
-
-
ロモグラフィーがРУСАЛ (PYCCAP)をまさかの復刻
ロモLC-Aやホルガから離れ、色々なものに手を出しているロモグラフィーですが、今 …
-
-
CP+の見どころはコレ!
13日からCP+が開催されます。 カメラの見本市で、他にはドイツで二年に一度開催 …
-
-
GPS付きデジカメを中国で使うのは危険?
以前はロシアのウラジオストクで写真を撮っていると拘束された、なんて話も聞きました …
-
-
キヤノンのG7 Xレビュー、サンプル写真まとめ
キヤノンのG7 Xは1インチセンサーに明るいズームレンズを組み合わせた、ソニーの …
-
-
1インチ高倍率ズーム機の特長と長所・短所
1インチの撮像ししに高倍率ズームレンズを組み合わせたデジカメ、三種類の特長などを …
-
-
ISO409600で撮影されたα7sの動画が公開
先日発表されたα7sの動画をソニーがyoutubeにアップしました。 α7sはフ …
-
-
Planet Earthの過去と現在の機材
BBCのPlanet Earthという番組制作で機材の発展でどのように映像が変化 …
-
-
換算21mmのインスタントカメラをロモグラフィーが発表
Lomographyが広角レンズを使用したインスタントカメラ、Lomo’Inst …
-
-
一眼レフでは味わえない超高倍率ズームの世界
スマホの影響でコンパクトデジカメが売れなくなったと言われて久しいですが、超高倍率 …
- PREV
- ロモグラフィーが超低感度フィルムを発売
- NEXT
- サンディスクかトランセンドか、SDカードの信頼性