camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

ライカMマウントレンズを無理矢理AFで使うマウントアダプター

   

ソニーEマウントでライカMマウントのレンズをAFで撮影できるマウントアダプターが開発されたようです。
マニュアルフォーカスのレンズをオートフォーカスにするのですから、機械でヘリコイドを動かすか、レンズ全体を前後するか、くらいしか方法がありませんが、今回のマウントアダプターはレンズ全体を動かす仕組みです。
マウントアダプターにヘリコイドがついていて、そのヘリコイドによってレンズ全体を動かす仕組みなので寄った時の写りは悪くなりそうですが、面白い試みです。

ヘリコイドがスカスカのAFレンズをマニュアルフォーカスで使いたいとは思いませんが、滑らかなヘリコイドがあるMマウントのレンズをAFで使いたいと感じている方は結構いるのでしょうか?

SONY ミラーレス一眼 α7 II ボディ ILCE-7M2
ソニー
売り上げランキング: 82,097

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - アクセサリー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

テンバが折りたためるカメラバッグを発表

テンバが世界初の折りたたみ式カメラバッグ、Packliteシリーズを発表しました …

no image
6月にNik Collectionのアップデートが行われるらしい

DxOがChapter 11の手続きに入ったそうです。時々目にするChapter …

no image
中国製の格安ストロボは似ているようで値段により中身が違うらしい

LumoPro LP180R、Shanny SN600SC、Yongnuo YN …

中判デジタルでもモノブロックでハイスピードシンクロ

ペンタックスのP-TTLに対応したバッテリー式のモノブロックストロボ用のリモート …

手持ちのレンズをシフトレンズにしてしまうマウントアダプター

LaowaがMagic Shift Converterを発表しました。 Laow …

スマホを外部モニター、さらに記録まで出来るLukilink

スマホをデジカメの外部モニターとして使うことが出来る、Lukilinkというもの …

遂にLiDARを使ったフォローフォーカスシステムが登場

DJIが最近発表した新しいジンバル、RS2用にLiDARを使用したオートフォーカ …

クリップオンストロボに最適な小型ライトスタンドまとめ

ニッシンがセンターポールにカーボンファイバーを使用したライトスタンドを発表しまし …

no image
Godoxがヘッドが分離するバッテリー式モノブロックストロボを発表

Godoxが新しいバッテリー式のモノブロックストロボ、Witstro AD600 …

レンズベビーのフィルターキットはエモいのが撮れそう

レンズベビーがOMNI CREATIVE FILTER SYSTEMというものを …