yongnuoの50mm F1.4が凄そう
2018/06/22
yongnuoが50mm f/1.4というレンズを発表しました。
どうせどこかのパクリかと思いきや、レンズ構成は独自のようです。
7群9枚でニコンの50mmが7群8枚なので変形ダブルガウスの新しいものかと思いきや、ゾナーみたいな感じです。
キヤノンはEFマウントの新しい50mmを用意している、なんて噂がありましたが、まさかこのレンズがそれということはないでしょうが。
MTFはシグマのような大きなレンズと比べると劣るかもしれませんが、コンパクトな50mmとしてはかなり良さそうです。
samyangもマニュアルフォーカスなら結構いいレンズですが、AFでコンパクトでそれなりの性能がありそうなレンズをいよいよ中国が出せるようになったというのは驚異です。
正直、使ってみたいです。
売り上げランキング: 15,975
追記
この動画を見る限りでは、解放はキヤノン純正よりもよさそうですが絞っていくとほぼ同程度のようです。
AFは遅く、音も大きいので動画の場合はMFか別のレンズが良さそうです。
スポンサーリンク

関連記事
-
-
約4万円!Mマウントで50mm f/1.1の格安中国レンズ
7Artisansという中国のメーカーが格安のレンズを販売しています。 50mm …
-
-
MITAKONがMP-Eのような高倍率マクロレンズを発表
MITAKONが撮影場率が等倍から5倍のマクロレンズを発表しました。https: …
-
-
中判にも対応した15mmのシフトレンズを発表
Venus OpticsがLaowa 15mm F4.5 Zero-D Shif …
-
-
ほぼ無料で利用できる!メーカーのカメラ機材貸出サービスまとめ
カメラメーカーが自社の製品を購入前に試用できるようにサービスセンターなどで貸出を …
-
-
中国から85mm F1.2という魅力的なスペックのレンズが誕生
ミタコンが 85mm f/1.2 というレンズを発表しました。 Mitakon …
-
-
ロモグラフィーが58mmの新しいペッツパールをクラウドファウンディング中
ロモグラフィーが新しいレンズ、Petzval 58をkickstarterで ク …
-
-
たった40ドルのYongnuo 50mm f/1.8はキヤノンより上?
PetaPixelがYongnuo 50mm f/1.8とキヤノンの50mm f …
-
-
Siruiが格安アナモルフィックレンズを発売
三脚などでおなじみになりつつあるSiruiがアナモルフィックレンズ(綴りはana …
-
-
新型レンズ、EF 50mm f/1.8 STMは写りも改善されていた
キヤノンの新しい撒き餌レンズ、EF 50mm f/1.8 STMのレビューがだん …
-
-
YONGNUOが1段明るいマクロ、60mm F2を発表
YONGNUOが60mm F2というマクロレンズを発表しました。 YONGNUO …