camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

ソニーが0.005ルクスでも撮影できるセンサーを発売

   

ソニーが0.005ルクスでも撮影できるセンサーを発表しました。
世界最高感度の車載カメラ向けCMOSイメージセンサーを商品化
~闇夜に相当する低照度0.005ルクスでも高画質なカラー映像の撮影を実現~

用途としては、デジタルカメラやスマホ用ではなく、車載カメラ用を想定しているそうです。
0.005ルクスがどのくらいの暗さかというと、星明かりよりも暗いそうです。
車載カメラは注目されている自動運転やブレーキアシストなどに必要となっているので、今後市場が拡大するものと思われます。
単純に暗いところに対応しただけでなく、トンネル出口付近や対向車のヘッドライトの光をあびるような明暗差の激しい状況においても従来品よりもよくなっているようです。
デジタルカメラでもソニーは高感度番長のα7sを出していますが、高画素化競争から高感度競争へとシフトするのかもしれません。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - ニュース

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

キヤノンがストロボにリチウム電池を使わないよう告知、リチウム電池って?

キヤノンがストロボにリチウム電池を使わないように告知を行いました。 まれに電池が …

東工大らがまぶしくないLED照明機材を開発

東工大、小糸製作所などがまぶしくないLED照明を開発しました。 新たなLED照明 …

no image
フォトキナで気になった中国製品を2つ

今年のフォトキナは凄い発表ばかりが続いています。 このブログ的に気になるものを2 …

線路内で撮りたいなら

線路内に降りて撮影したことでタレントさんが書類送検されました。正直、Twitte …

最大撮影倍率4.5倍のマクロニッコール風レンズが発売

ZY Optics(Mitakonのブランド名で日本でも明るいレンズが販売されて …

AIを利用したPixelmator Proが安くてよさそう

PixelmatorというmacOS用のレタッチソフトがProバージョンをリリー …

no image
マウントアダプター形式の電子式可変NDフィルター開発中

アムステルダムで開催されたIBM2015で電子式可変NDフィルターが展示されてい …

no image
JR SKISKIのポスターはα7RIIで撮影

去年ほどではないかもしれませんが、JR SKISKIのポスターが今年も話題です。 …

中国から世界初!無限遠から撮影倍率2倍まで可能なマクロレンズ

中国のVenus Opticsというメーカーが60mm f2.8のマクロレンズを …

MITが映り込みを取り除くアルゴリズムを開発。映り込みを防ぐ方法とは

MITの研究員が映り込みを取り除く新しいアルゴリズムを開発したそうです。 Rem …