Lytroで背景の合成が超簡単に
後からピントの位置を変えることが出来るライトフィールドカメラ、LytroがPC用の処理ソフト、Lytro Desktop 5.0を更新します。ソフトのダウンロードは12月8日からとのこと。
今回の更新では背景をマスクする機能、背景を入れ替える機能が加わるそうです。
ライトフィールドカメラの特長をいかして、手前側のピント部分だけを選択して被写体の奥、背景となる部分を入れ替えるようです。
背景の合成などはPhotoshopで選択して切り抜くか、切り抜きを簡略化するためクロマキー合成を行いますが、処理ソフトのスライダーを動かすだけで選択範囲を決めることが出来るので、切り抜きの手間を一気に省くことができそうです。
パナソニックがGX8などのファームアップで、連射を使うことでライトフィールドカメラのような後からピントを選択できる機能を追加しました。オリンパスは深度合成機能を追加しました。
カメラマン 2015年12月号の特集では、ポスターなどの仕事でなければマイクロフォーサーズでも十分仕事に使えるというような事が書かれていましたが、パナソニックやオリンパスも同様の処理を行うことが出来るようになれば、お仕事用のカメラとして訴求できるかもしれませんね。
売り上げランキング: 89,336
スポンサーリンク
ツイート
関連記事
-
-
ヤフオクで不正改造品が出回っている?最近の機種の外観の違いまとめ
D4をD4sと偽装してヤフオクなどで購入した人がいる、という注意喚起をニコンが行 …
-
-
期待できそうな超広角レンズIRIX 15mmのサンプルがFlickrにアップ
IRIXというメーカーが新しいレンズを準備中です。 15mm f/2.4というス …
-
-
シューマッハの事故はカメラが重体を招いた?
週明け13日の米ナスダック市場で、小型カメラを製造する米ゴープロ株が最大16%の …
-
-
無料のNik CollectionがGoogleからDxOに
Googleが無料で提供していたNik CollectionがGoogleからD …
-
-
CP+の隠れた見どころツイートまとめ
三井公一と荻窪圭がCP+のポイント指南 ショウルームで見られないものに注目すべし …
-
-
EOS M3はキヤノン製、EOS 5Dsはキヤノン設計をソニーが製造?
キヤノンが一気に新製品を発表しました。 デジタル一眼レフは5000万画素のEOS …
-
-
ニコンがiOSでアプリを出す?でも、どんなアプリ?
ニコンルーマーズにニコンUSAとアップルが協業しiOS用アプリを開発しているらし …
-
-
KICKSTARTERでcマウントのドカメラが目標の倍以上の資金獲得
KICKSTARTERでデジタルカメラの資金提供を募集中です。 fps1000 …
-
-
GoProもコンデジと同様に無くなる運命なのか?
GoProがドローン市場からの撤退、ドローン部門の閉鎖を決定したそうです。 さら …
-
-
サルが撮った写真に著作権を認めない
US Copyright Officeが改訂した“Compendium of U …

