GODOXのAD200と600の中間、AD400を発表
GodoxがAD400Proを発表しました。
GODOX 400WS AD400 PRO
ADシリーズは200と600が既にありますが、その中間を埋めるAD400Proということのようです。実際にAD600の3.1kgに対し、AD400は2.1kg。AD200は790gなのでちょうど真ん中というわけではありませんが、おおよそ中間です。

リフレクターなどのアクセサリー類は専用のものの他にはアダプター経由で様々なマウントのものを使用できるようです。
バッテリーは2600mAhでフル発光で390回分とのこと。
AD600をフル発光させないような使い方ではAD400は軽くなるので使いやすそうです。一方で電源のないロケ、特に屋外では発光量に余裕のあるAD600の方が安心できるかもしれません。
売り上げランキング: 65,654
スポンサーリンク
ツイート
関連記事
-
-
YONGNUOがリチウムイオンバッテリーを採用したクリップオンを発表
YONGNUOがリチウムイオンバッテリーを採用したYN686EX-RTを発表しま …
-
-
Rotlightがフラッシュとしても使えるLEDを発表
Rotolightがハイスピードシンクロが可能なLED、NEO 2を発表しました …
-
-
Bluetoothを追加したX1T後継を発表
GodoxがBluetoothを採用したトリガー、X2Tを発表しました。X1Tか …
-
-
ケンコーは中国メーカーの電動スタビライザーを販売
ケンコープロフェッショナルイメージングが電動スタビライザー「WenPod」を販売 …
-
-
ミラーレスのオーバーヒートを防ぐには
真夏にミラーレスで撮影しているとオーバーヒートの警告が出たり、一眼レフでも動画撮 …
-
-
なぜ動画用雲台がスチルでも流行っているのか?
写真撮影に使われる雲台というと、3way雲台と自由雲台が一般的でしたが、最近では …
-
-
LaowaがフジGFXでフルサイズ用レンズが使えるアダプターを発表
Laowaがフルサイズ用レンズをフジのGFX50で使用するためのマウントアダプタ …
-
-
5000円で買える、あると便利なカメラアクセサリー
メディアケース、フィルターケース 1つあると便利ですが、意外と使っていない人が多 …
-
-
ライカ風iPhoneケースがかっこいい
クラシックカメラ風iPhoneケースGIZMON iCAがかっこいい! いわゆる …
-
-
ライカMマウントレンズを無理矢理AFで使うマウントアダプター
ソニーEマウントでライカMマウントのレンズをAFで撮影できるマウントアダプターが …
- PREV
- yongnuoの50mm F1.4が凄そう
- NEXT
- α7Sより暗所に強い?低画素カメラが発売
