camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

自撮りに適した液晶が180度フリップするミラーレスまとめ

      2015/05/09

自分撮りには必須となってきた感がある、180度液晶モニターがクルッと回転するミラーレスをまとめてみました。
自分撮りでも使いやすい、ボディが軽い順に取り上げます。

ニコン J5

J5
ニコン1シリーズの最新作はこれまでのJシリーズと比べると古典的なカメラ風のデザインになりましたが、自分撮り用の機能が強化されました。
Nikon 1 J5
中でも8種類ある”メイクアップ効果”はいい意味でニコンらしくなく、魅力的な機能です。
メイクアップ効果
画像はニコンのサイトから

”メイクアップ効果”は顔を綺麗に仕上げる機能で、「美肌」「小顔」「ビッグアイ」「肌トーンアップ」「クマ軽減」「ホワイトアイ」「歯のホワイトニング」「チーク」の8種類。中でも「ホワイトアイ」という白目を白くする機能と「歯のホワイトニング」はいいですね。
私もポートレートを撮るとパソコンでレタッチして白目と歯の白さを強調していますが、そんな手間がいりませんし、プリクラやビューティープラス(スマホアプリ)ほど不自然さがありません。
ニコン1シリーズの魅力はAFが早いところ。自分撮りでは大きな差ではありませんが、普段使うには大きな差になります。
逆にデメリットは標準ズームの広角端が換算27mmで自分撮りにはちょっと物足りないところ。iPhoneのインカメラは換算31mmなので、それよりは少し広いのですが旅先などで撮る自撮りにはちょっと狭く感じるかもしれません。
撮像素子が小さい分、重量が軽く265g(バッテリー、メディア込)となっています。

Nikon ミラーレス一眼 Nikon1 J5 ダブルレンズキット シルバー J5WLKSL
ニコン (2015-04-23)
売り上げランキング: 16,521

パナソニック GF7

gf7
パナソニックのGF7は自分撮りを非常に意識して作られているため、自撮り中心なら一番オススメです。
DMC-GF7
自分撮り用の機能として、モニターをフリップさせた自撮りモードになるとFn1ボタンでもシャッターを切ることが出来ます。この機能により右手で持っても、左手で持っても自分撮りができます。
地味ですがカメラアングルに拘る女性には嬉しい機能だと思います。

マイクロフォーサーズなのでボディだけでなくレンズも小型軽量で、レンズ交換式としては被写界深度も深めなのでピンぼけしにくく自分撮りしやすいカメラです。
またキットレンズの広角端が換算24mmという点も見逃せません。
自分撮りに向いているフィッシュアイ ボディキャップレンズ BCL-0980 BLKというものが使えることも魅力です。
換算18mmの魚眼レンズとして使える薄いレンズで、画角が非常に広いので自撮り棒を使わなくても顔だけでなく周りがどんな場所なのかしっかりと写すことが出来るので、旅行でも自分撮りが存分に楽しめます。

266g(バッテリー、メディア込)とニコンJ5とほぼ同じ重量も魅力です。

ソニー α5100

sony
α5100
自分撮りというのはソニーが一番好きそうというか得意そうなのですが、パナソニックやニコンと比べると現状の機能は少し物足りない印象です。
それでも液晶モニターがフリップしますし、自分撮り用3秒セルフタイマーという機能もあります。
また、キットレンズは広角端が換算24mmなので使いやすそうです。
またパナソニックGF7に次ぐ283g(バッテリー、メディア込)と軽量な点も魅力的です。

フジ X-A2

FUJIFILM X-A2
他の機種は液晶モニターが180度くるっとレンズ側にまわるのですが、X-A2は175度と微妙に
キットレンズの広角端が換算24mmという点は自分撮りしやすそうです。
ただし、キットレンズはミラーレスとしては大柄なので携帯性が悪い点は気になります。でも最短撮影距離がレンズ前から7センチと非常に短い点は魅力です。
自撮りならアイメイクなどを見せる時に使えそうです(撮る時はたぶんモニターは見えないと思いますが)。
ソニーからはぐっと重くなって350g(バッテリー、メディア込)です。

オリンパス E-PL7

OLYMPUS PEN Lite E-PL7
オリンパスは他のメーカーとは違い下側にモニターがフリップします。
液晶モニターがタッチパネルになっていますので、モニターで操作する時はオリンパスの下側方式が使いやすそうです。
換算18mmのフィッシュアイ ボディキャップレンズBCL-0980を使えば観光地など旅行の際の自分撮りが楽しくなりそうです。
オリンパスのミラーレスは最軽量のE-PMシリーズが更新されないので、同じマイクロフォーサーズのパナソニックと比べるとちょっと重めの357g(バッテリー、メディア込)です。

キヤノン EOS M3

EOS M3
EOS M3は手軽な本格派という感じで、自分撮り向けという感じではありませんが、自分撮りも可能です。
今回取り上げたミラーレスの中でも最も重い366g(バッテリー、メディア込)です。

まとめ

自撮りの使い勝手で選ぶなら間違いなくパナソニックのGF7です。
自撮り用シャッターボタンがあるのでカメラを持つ手は右手でも左手でも使えます。またキットレンズの広角端が換算24mmで画角が広く顔だけでなく周りも写すことができ、さらに小型で軽量と文句なしです。
同じマイクロフォーサーズでオリンパスのフィッシュアイ ボディキャップレンズBCL-0980も使えるので、自分撮りに関しては文句ないし!

ニコンのJ5は撮像素子が小さい分、ボケにくいのでスマホで撮った自撮りに近いものが撮れます。スマホに慣れている方はボケることを嫌うケースもあるので、違和感が少ないと思います。
自撮りもするけど重視しない、という方はコンパクトさならα5100、キヤノンのEOS M3がいいと思います。
キヤノンユーザーは多いので、初めてのミラーレスがEOS M3なら身近なキヤノンユーザーに使い方を相談すれば色々と教えてもらえるのがメリットです。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - おすすめカメラ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

APS-Cとフルサイズでポートレートの比較

α6100とα7IIでポートレートを撮影して、どのくらい違いが出るのか比較を行っ …

no image
2014春おすすめコンパクトデジカメランキング

コンパクトデジカメおすすめBEST 3 RX100 ◎大きいセンサーでも小さいボ …

no image
2014春おすすめデジカメランキング

レンズ交換式おすすめBEST 3 パナソニックGM1 ◎超コンパクトで軽量なレン …

ニコン1の新製品、J5が好評

ニコン1の新製品、J5の評判がすごくいいようです。 撮像素子が新型のものになり、 …

初心者向けと上級者向け一眼レフとミラーレスはどこが違う?

初心者向けの一眼レフ・ミラーレス 初心者向けとされるカメラはエントリー機といわれ …

バリアングルモニタータイプの一眼レフ比較まとめ

ペンタックスがK-S2を発表したことで、デジタル一眼レフを作っているメーカー3社 …

安くてボケるデジタル一眼レフ、ミラーレス、オススメはどれ?

デジタル一眼レフとミラーレスに単焦点レンズを組み合わせた時にもっとも ルールは …

no image
Amazonでデジカメの延長保証を販売開始!

Amazonでデジカメの延長保証が可能になりました。 Amazon.co.jp初 …

no image
デジカメ選びで迷っているなら個性がハッキリとしたレンズ一体型デジカメもオススメ

デジカメが欲しいけど、いまいち違いがわからないという意見を見かけるのでデジタルカ …

カメラを少しでも高く売る方法とは?

出来るだけ早く売る フィルムカメラの時代と比べると、デジタルカメラはモデルチェン …